· 

令和3年度補正予算

11月26日に令和3年度補正予算が閣議決定され、内容が発表されました。

 

分かりづらいですが、今年度の予算の追加分になりますので、今年度(来年開けぐらいから)使用されると思います。

その中には最近徐々に発表等されていた事業復活支援金や事業再構築補助金の継続版に情報もあります。

 

全体の資料はこちらからダウンロードできます。

ダウンロード
令和3年度補正予算概要
hosei_yosan_pr.pdf
PDFファイル 5.1 MB

中小企業に直接関係するを挙げてみましょう。

 

①事業復活支援金

 これが噂の事業復活支援金です。2021年11月から2022年3月のいずれか1月の売上が前年対比50%以上減少の場合は、最大250万円(個人事業主は50万円)、30~50%減少の場合は、最大150万円(個人事業主は30万円)貰えるものです。

 ただ、どのように申請するかは私も想像がつかないので、もう少し情報を待ちましょう。

 

 

②事業再構築補助金

 流石に今年の1兆円には負けますが、まだ6000億円ついていますので、かなりの採択数になると思います。

 

  一番大きな違いは、この予算がこれまのでコロナ対策ではなく、お題目が「地域を活性化し、世界とつながる「デジタル田園都市構想」になりますので、特別枠が無くなっています。その代わり、回復・再生応援枠とグリーン成長枠が入っています。

こちらもどのような要件か想像がつかないため(特に回復・再生応援枠)、これからの情報を待ちましょう。

 

 

③ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT補助金

 こられの3補助金は元々3年間の予算を取っており、来年度が最終年なので本来は予算が要らないはずなのですが、追加枠を作るということのようです。

 

 ものづくり補助金は特別枠が無くなり、①通常枠は従業員数により1250万円まで増額、②回復賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠、グリーン枠が追加になるようです。

 小規模事業者持続化補助金はこれまで通り通常枠は50万円までですが、成長。分配強化枠、新陳代謝枠、インボイス枠が追加され、それぞれ200万円、200万円、100万円が最大になります。岸田首相が言った言葉が直ぐに新しい申請類型の名前になるなど大変日本らしいですが(笑)、小規模事業者持続化補助金200万円はまた人気が出そうですね。

 

 IT補助金も多少変更があり、最高金額が減った半面、これまでタブーだった、タブレットが10万円までですが対象になるようです。これはインボイス制度対応ということでレジなどと一緒に入れることを想定しているようです。

実際私もそうですが、消費税分の売上が無くなるわけなので、これぐらいは補助してほしいですね(笑)。

 

 最後に事業承継・引継ぎ補助金です。これまで通り、新しい取り組み、承継のための専門家代、そして今年から時代に合わせて廃業のための費用も対象になるようです。

 

 

例年通り中小企業の経営に直接関係する補助金等はこちらになります。

大きくは変わっていませんが、その時の政府の方向性で多少内容が変わりますので、今後も注意深く見ていきましょう。