昨年の11月7日のプレジデントオンラインに以下のような記事が出ていました。野地 秩嘉という方が作者でした。 「私は聞いていない」という上司はムダな存在… トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ「情報は上司自ら取りに行きましょう」...
今週も日本経済新聞関係の記事から2022年のアジアでのヒット商品のご紹介です。 全く知らない物から日本でも有名なものまであります。 個人的には、以下の3つが気になっています。 ①EV(電気自動車) 11か国中5か国でEVがトップ3に入っています。 日本ではあまり話題になりませんが、日本だけ置いておかれないようにしてほしいですね。...
1週空きましたが、また日経MJからです。先々週の2022年の総括から今週は2023年トレンド予測です。 日経MJは2023年に関して以下の様にコメントしています。...
私が毎日読んでいるDCSの記事にスーパーなどの店舗で行われているディスプレイコンテスト(←クリックするとリンクします)の記事が出ていました。このコンテストはDCSオンラインを運営しているダイヤモンド・リテイルメディアという会社が開催しており、その記事に年間のイベントに使える記念日スケジュールがあったので、ここでご紹介させて頂きます。...
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 今年一回目のブログは、毎年恒例の日経MJのヒット商品番付になります。 2022年度版は以下になります。
毎日いくつかの新聞や雑誌からメールマガジンを受け取って、興味のある記事を読んでいます。 その中にDCS(ダイヤモンドチェーンストア)があります。 https://diamond-rm.net/ こちらはダイヤモンド社のチェーンストアなど流通に関しての雑誌「Diamond Chain Store」のウェブサイトになり、結構興味深い記事があるため、毎日楽しみにしています。...
今週は、私が普段勉強のために登録して、毎回見ているYoutubeチャンネルのご紹介になります。 私の苦手な税務関係で3チャンネル、同業の診断士関係で2チャンネル、その他で2チャンネルになります。 まず税務関係ですが、以下1つずつ紹介します。 ①中小企業の財務チャンネル...
5月末から6月頭に農業白書、林業白書、水産白書の3つの白書が農林水産省から発表されました。 これまで「中小企業白書」以外の白書について調べてことがなかったので今回良い機会でしたので少し調べてみました。 白書は中央省庁が政府の施策の現状分析などの報告書で、基本閣議決定されて発表されます。...
6月3日の夕方に市川市を中心に大粒の雹が降り、私の自宅の周りの住宅もかなり被害が出ています。 近くのTimesの看板も割れて今シールが貼ってあります。さらに2台の車の天井はいまだにデコボコです。 そんな状況ですが、自宅の郵便ポストに以下のようなチラシが2回入っていました。...
少し前になりますが、5月31日に2021年(令和3年)の経済センサスの速報値が発表されました。 経済センサスと言われてもわからないと思いますが、中小企業診断士には役に立つ資料の一つですので、今回ご紹介させていただきます。 経済センサスは以下からご覧いただけます。 https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220531005/20220531005.html 1.経済センサスとは?...