中小企業支援 · 2025/09/19
 最近よく相談を受ける内容の一つに10月に迫った最低賃金の大型引き上げがあります。  千葉県は、1,076円から64円上がり、1,140円と5.94%上がります。最低賃金で働いている人だと年間で13.5万円+社会保険料2万円=合計15.5万円ぐらいの給与が増えます。...
中小企業支援 · 2025/09/11
 本年度に入り、育児・介護休業法が改正されています。  以下から本年度の改正ポイントが纏まっているチラシを見ることができます。  https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/001259367.pdf  大きく分けて4月1日からの改正と10月1日からの改正があり、今回は10月1日の改正についてご紹介します。  以下はチラシの中の10月1日改正分の抜き出しです。  ...
中小企業支援 · 2025/09/05
 今週は一般社団法人・日本損害保険協会がやっている「企業のための保険ナビ」をご紹介させていただきます。個別の保険会社でないので少しは公平な目で見れるのではと思っています。  https://www.sonpo.or.jp/sme_insurance/  こちらでは、企業が事業を進める上でのリスクを次の6つとしています。  ①企業財産のリスク  ②経営者・役員のリスク  ③従業員のリスク...
アイディア · 2025/08/29
 私の診断士養成課程の母校、日本生産性本部が毎年10月に「レジャー白書」を販売しています。2025年度版も今年の10月に発売予定なのですが、その前に宣伝として7月15日に内容及び発売のプレスリリースを発送しました。  以下からプレスリリースや概要資料をご覧いただけます。  https://www.jpc-net.jp/research/detail/007458.html...
アイディア · 2025/08/22
 ちょっと前になりますが、4月に消費者庁からECサイトでの購入者に不利になる作成方法、いわゆる「ダークパターン」についての警告の資料が発表されました。以下からご覧いただけます。  https://www.caa.go.jp/notice/entry/041808/...
補助金関係 · 2025/08/15
 補助金を調べる時に検索サイトで調べるといろいろなサイトが出てきてどのサイトを信用したらよいかちょっと不安になります。詐欺に会うのではと心配される方もいると思います。  いままでは中小企業庁系の以下の2つのサイトをお勧めしていました。  ミラサポplus:https://mirasapo-plus.go.jp/  J-Net21:https://j-net21.smrj.go.jp/...
補助金関係 · 2025/08/09
 昨日中小企業省力化補助金(一般型)第2回締切の採択者が発表されました。  https://shoryokuka.smrj.go.jp/ippan/grant_adoption/  申請者数は1,160者、採択者数が707者、採択率は60.9%でした。...
アイディア · 2025/08/08
 先月の末に千葉県が認定している「CO2CO2(コツコツ)スマート宣言事業所」として登録されました。まだ千葉県のウェブサイトには載っていませんが、次回発表に載ると思います。...
補助金関係 · 2025/08/07
 7月25日にものづくり補助金21次締切の公募要領が発表されましたが、その中で大きな変更があったのでご紹介します。  ただし、20次の公募要領と21次の公募要領を比べても違いが分からなかったので、逆になんでいままでOKだったのが不明です。。。。  ...
アイディア · 2025/08/01
 ご紹介が少し遅くなりましたが、本年も中小企業白書と小規模企業白書が中小企業庁から発行されました。     内容が纏まった概要はこちらからご覧いただけます。  https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250425001/20250425001.html  中小企業白書の本文がご覧になりたい方はこちら。  https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/index.html...

さらに表示する