最近ブログネタが無くなってきたので(笑)、毎日見ているメールマガジンからいくつかご紹介させて頂きます。 今回はプレジデントオンラインになります。以下からご覧いただけますが、会員登録しないと全文は読めないかもしれませんのでご了承ください。興味のある方は無料ですので会員登録されてみてはどうでしょうか。 https://president.jp/articles/-/66989...
今年の4月からまたいくつか中小企業も注意しなければならない法改正が行われます。 知らなかったでは済まない場合もありますので、この機会に是非ご確認ください。 (1)月60時間超の時間外労働の割増賃金率が引き上げになります(労働基準法) 月60時間を超える時間外労働の割増賃金率について大企業は2010年4月から既に50%となっていました。...
これまで当社ホームページには「IPA(情報処理推進機構)の一つ星★を宣言!」は載せていましたが、その他にも「事業継続力強化計画」と「パートナーシップ構築宣言」も認定されていますので、今回この2つも載せることにしました。...
2週連続でご紹介している民間融資の借り換え制度ですが、あと2点ほどご紹介したいことがあります。 ①全体の予算 以下の資料は昨年末に発表された令和4年度の補正予算の説明用資料です。 この資料の一番上にあるのが今回の借り換え制度です。予算は約3000億円(2,981億円)と書いてあります。...
前回のブログにて千葉県の民間コロナ融資の借り換え制度が開始されたことをご紹介しました。 こちらの制度について結構お問い合わせがあり、私も既に1社様ご支援させて頂いたので、もう少し詳細をご紹介したいと思います。 以下が中小企業庁と千葉県の借換制度紹介ページなります。 中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sinyouhosyou/karikae.html...
1月19日のコロナ融資速報にてお伝えしていた千葉県の民間コロナ融資の借り換え制度がやっと開始されました。 以下のURLからご覧いただけます。 https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/press/2022/bansou0126.html 相変わらず分かりづらい名前になっていますが(笑)、こちらが民間コロナ融資の借り換え制度になります。 ...
昨年末に中小企業庁から、これまでゼロゼロコロナ融資を民間金融l機関から借りていた事業者様に対して、据え置き期間の終了後に資金繰りが苦しくなる場合再度借り換えにて支援をする制度が本年1月10日より開始するとの告知がありました。 以下からご覧になれます。 https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sinyouhosyou/karikae.html...
今年度の補正予算が纏められ、来年度の補助金の概要も少し判明してきました。 以下は中小企業庁の補正予算の資料が発表されているページになります。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/index.html 事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金などに関して、説明用チラシがダウンロードできます。...
最近、地元の補助金やセミナーのご紹介が多くてちょっと気が引けるのですが、今週も千葉県産業振興センターのセミナー2点のご紹介になります。余り集客が良くないようで、もしご興味のある方は是非受けてみてください!! もちろん無料です。 ①創業セミナー「これから創業を考えている方必見!あなたに合った創業のカタチを探しませんか? 」...
今週も市川市からのお知らせです。 11月17日に以下の様なメールが突然市川市から来ました。私が経営革新等支援機関(いわゆる認定支援機関)に登録しているからだと思いますが、最近このようなメールが多いですね(笑)。...